• ごあいさつ
  • 大切にしたいこと
  • オンライン授業
  • 日本書鏡院とは
  • 6書体の作品紹介
  • 学生の方へのご案内
  • 学生の作品紹介
  • 教室検索

  1. 全て
  2. 楷書
  3. 行書
  4. 草書
  5. 篆書
  6. 隷書
  7. 仮名(かな)
  1. 楷書とは
  2. 行書とは
  3. 草書とは
  4. 篆書とは
  5. 隷書とは
  6. 仮名とは

  • 我

    我

  • 瑞烟呈福壽

    瑞烟呈福壽

  • 初心生涯

    初心生涯

  • 百福

    百福

  • 一夜落花雨

    一夜落花雨

  • 夏山に足駄を拝むかどでかな(芭蕉句)

    夏山に足駄を拝むかどでかな(芭蕉句)

  • 拈華微笑

    拈華微笑

  • 寒山拾得の図に題す豊干会下の両頑童共に於菟を伴いて眠り正に濃やかなり白象 馴れ来たりて獅子吼え国清寺のうら腥風起こる(江戸 徳川光圀)

    寒山拾得の図に題す
    豊干会下の両頑童
    共に於菟を伴いて眠り正に濃やかなり
    白象 馴れ来たりて獅子吼え
    国清寺のうら 
    腥風起こる(江戸 徳川光圀)

  • 心華

    心華

  • 鳳麟舞

    鳳麟舞

  • 克己銘(呂與叔)

    克己銘(呂與叔)

  • 恵和

    恵和

  • 萬歳寿而康

    萬歳寿而康

  • 叶

    叶

  • 初心生涯

    初心生涯

  • 梅に鴬

    梅に鴬

  • 龍飛鳳舞

    龍飛鳳舞

  • 萬歳寿而康

    萬歳寿而康

  • 桃

    桃

  • 草しげる道かりあげて山里に花見し人の心おぞみる(西行)

    草しげる道かりあげて山里に
    花見し人の心おぞみる(西行)

  • 蓬莱の宮闕南山に対す承露の金茎霄漢の間西望すれば瑶池王母降り東来の紫気函関に満つ雲移りて雉尾宮扇を開き日繞りて竜麟聖顔を識る一臥滄江歳晩に驚く幾回か青瑣朝班に点ぜし(秋興 其の三 杜甫)

    蓬莱の宮闕南山に対す承露の金茎霄漢の間
    西望すれば瑶池王母降り東来の紫気函関に満つ
    雲移りて雉尾宮扇を開き日繞りて竜麟聖顔を識る
    一臥滄江歳晩に驚く幾回か青瑣朝班に点ぜし(秋興 其の三 杜甫)

  • 不可居無竹

    不可居無竹

  • 静

    静

  • 香

    香

  • 愛

    愛

  • 翔

    翔

  • 竹聲松影

    竹聲松影

  • 瑞氣集門

    瑞氣集門

  • 健體康心

    健體康心

  • 碧山過雨

    碧山過雨

  • 青山翠水是我家

    青山翠水是我家

  • 麗日發光筆

    麗日發光筆

  • 守破離

    守破離

  • 藝無涯

    藝無涯

  • 残月滴露

    残月滴露

  • 筆精妙入神

    筆精妙入神

  • 色即是空

    色即是空

  • 淡如雲

    淡如雲

  • 春眠不覺暁

    春眠不覺暁

  • 亀龍壽

    亀龍壽

  • 月落鳥啼

    月落鳥啼

  • 不動心

    不動心

日本書鏡院本部

住所 〒140-0004 東京都品川区南品川1丁目2番12号
地図はこちら

電話番号 03-3471-8032 午前10:00~午後18:00
ファックス 03-5461-1428

お問い合わせはこちらまで

関連団体 ー 書鏡ペン字協会

プライバシーポリシー

©2019 日本書鏡院