オンライン授業の流れ

課題を書く先生の手元をカメラで映しながら、リアルタイムで添削・指導していきます。

※ 配信はZoom、LINE動画のいずれかを使用

当院が発行する月刊誌「書鏡」をご指定の住所に送付します。掲載されている毎月の課題に基づき、授業を進行していきます。

担当講師 長谷川耕史日本書鏡院会長 衆議院書道会「かこう会」講師 皇宮警察学校書道講師 育美書道教室主宰

入会金/ 11,000円  月額/ 11,000円(2回)  書鏡誌代別/ 770円

※ 月2回は上限回数です。満たない場合は翌月に持ち越し可能です。なお、2回に満たない場合でも返金は致しません。
※ 価格はすべて税込みです。
※ 当方の担当講師が指導いたします。
※ 料金はクレジット決済(VISA、Master)、または口座引き落とし
※ 欠席の連絡は前日までにお願い致します。20分以上の遅刻、無断欠席の場合は1回分とカウントされます。

動画配信コースご参加について

動画配信コースの開催にあたって、注意事項をよくお読みになってご参加ください。


ご準備いただくもの

◎カメラ付きのスマートフォン or タブレット or パソコン(PC、Mac、iPad、iPhone、Androidデバイス対応)

※ガラケーではご参加いただけません。

◎イヤホン(任意)

◎オンライン授業に参加できるネット環境(通信料はご負担願います)

◎書道道具(筆、下敷き、硯、墨または墨汁、文鎮、半紙等)

ご参加する際の受講ルール

◎「複数人での参加」はできません。お申込者本人のみ参加・視聴いただけます。

◎・授業の録音・録画・スクリーンショット等は、禁止といたします。

◎授業中は、基本カメラをオンにして、表情を確認できる形で、ご参加いただきます。

※パソコンを使用する場合は、webカメラ(内蔵webカメラもOK)が必要です。

◎「ネットワーク環境が安定した場所」からご参加ください。

授業では、「Zoom」アプリを使用するため、インストールが必要です。

※Zoomアカウントの取得については必須ではありませんが、接続トラブルの際に早期に原因特定を行うことが可能となります。
無料アカウントの作成をいただくことを推奨いたします。

Zoomのご案内

Zoomとは、アプリのインストールにより、テレビ会議が出来るシステムです。
パソコン、スマートフォン、タブレットなどで、誰もが無料でこのシステムを利用可能です。
Zoomの操作については、こちらをご覧ください。受講方法は、後日メールでよりお知らせします。

遅刻・欠席について

当日お時間に間に合うようご準備をお願いいたします。
インターネット回線速度及び、パソコンの動作検証についてはお客様にてお願いいたします。
当日、回線やパソコンの不具合により万一受講ができない場合、日程変更は承ることはできません。

注意事項

◎ご参加なさる際には集中できる環境をつくり整えた状態でご参加ください。

◎録画録音、動画URLの無断共有、チャットでの誹謗中傷、参加者の情報公開は固く禁止させていただきます。

◎発見された場合は直ちにご退場いただきます。

※講師が急病となった場合は、開催を中止または延期させていただく可能性がございます。

お申込み

書いた課題をご自分で写真に撮り、メール等で送付頂き、電話で添削・指導していきます。

当院が発行する月刊誌「書鏡」をご指定の住所に送付します。掲載されている毎月の課題に基づき、授業を進行していきます。

月額/ 4,400円(2回)  書鏡誌代別/ 770円

※ 月2回は上限回数です。満たない場合は翌月に持ち越し可能です。なお、2回に満たない場合でも返金は致しません。
※ 価格はすべて税込みです。
※ 当方の担当講師が指導いたします。
※ 料金はクレジット決済(VISA、Master)、または口座引き落とし

お申込み